TOP>【セキュリティエンジニア】セキュアで使いやすいインターネットサービスを提供する

INTERVIEW

【セキュリティエンジニア】
セキュアで使いやすいインターネットサービスを提供する

PROFILE

S.T

セキュリティ事業部
セキュリティ第二部
2019年入社

【業務内容】誠実な姿勢で、MINDのインターネット網を運用していく

私はもともと学生時代に情報工学を専攻していて、アプリケーションのプログラミングに注力して学んでいました。業界研究を通して、これからの社会に必要とされる職業は何か考え、どの企業でもネットワークを利用して仕事をすることが当たり前になってきていることから、※ICTインフラエンジニアを軸にして、就職活動を始めました。
様々なICT企業を見ていく中でMINDの会社説明会に参加し、「自然災害でお客様の拠点が稼働不能になった際、事業部の垣根を越え、総力をあげて復旧に取り掛かかった」という事例を知りました。お客様のピンチを救うために会社一丸となって取り組む誠実な姿勢に惹かれ、MINDを志望しました。

入社後は、インターネットサービスプロバイダー(ISP)として、MINDがお客様に提供しているインターネット接続サービスの運用を担当しています。業務内容は多岐にわたりますが、目的は「セキュアなネットワーク環境を提供する」ことです。
主に次のような仕事をしています。

  • MINDのインターネット網の設計・構築・運用管理。
  • DDoS攻撃(複数の機器を踏み台にして、ウェブサイトなどに過度なデータを送付するサイバー攻撃)に対するプロテクトサービスの運用。
  • 社外からのサイバー攻撃を未然に防ぐフィルタリング機能の設定。
  • お客様からの問い合わせ及びトラブル対応。

※ICT:Information Communication Technologyの略称

【やりがいのあった仕事】MINDインターネット基幹網増強の実現

入社後はまず、先輩社員に付いて簡単な業務から引き継いで仕事を覚えていきました。最近では、私が主体となって機器の検証~本番導入まで対応ができるようになってきました。チームで運用をしているので、同僚のアドバイスやレビューを受けながら作業を進めています。

これまでで一番やりがいのあったプロジェクトは「MINDインターネット基幹網の増強」です。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、テレワークが増加したことでトラフィック(ネットワーク上で送受信されるデータの量)が急増し、これに対応するためにMINDインターネット基幹網の帯域増強に取り組みました。
道路に例えて説明すると「交通量が増え渋滞が起こりやすくなった道路に対して、スムーズに車を走らせるように車線を増やす工事をする」というようなイメージです。

非常に規模の大きいネットワークなので、要件を満たしていない箇所があると多くの方に影響が出てしまいます。なので、設定の確認、機器の検証など、導入後に不具合を発生させないよう、様々なことに注意して取り組みました。
もちろん納期も決まっているので、時間や工数を管理しながら作業を進め、無事にプロジェクトを完遂することができました。
規模も責任も大きい、非常に緊張感のある仕事だったので、無事に作業を終えた際には大きな達成感を得られました!

【大切にしていること】お客様、MIND双方にとって使いやすいインターネットサービスにしていく

これまでは、あらかじめ要件の大枠が決まっているシステムを形にしていく業務が多かったのですが、よりインターネットサービスに関する知識を深め、対応できる範囲を広げていくことで、システムの要件定義の段階から自分が主体となって進められるようになりたいと思っています。

仕事に取り組む上で常に心掛けているのは、「利用するお客様はもちろん、MINDにとっても使いやすい(運用しやすい)インターネットサービスにする」ことです。
私たちが運用しやすいインターネットサービスということは、何か異常があった際のトラブル対応や復旧作業にかかる時間を削減でき、正常なネットワークを保つことで、結果的にセキュリティの確保につながります。
どんなに完璧に見えるサービスであっても、使用する人や環境が変われば、どこかに改善すべき箇所が出てくるものだと思います。
日々の運用業務を通して改善点を見つけ出し、現状よりも運用しやすい、セキュアなインターネットサービスを目指して作り変えていくことが大切です。

システムを改善すべきなのか自分だけで判断できない時、困った時には同僚に相談するようにしています。みんな自分自身の業務が忙しい中でも、時間を作ってアドバイスしてくれるので、安心して仕事を進められます!

【メッセージ】様々な業界や職種を見ることをおススメします!

早い段階で業界を絞ってしまうのではなく、インターンシップや会社説明会などのイベントを利用して、様々な企業を見てください!
企業のホームページやナビサイトで得られる情報には限りがありますし、それらの情報だけで応募する企業を選定するのは少し不安があると思います。
私が就職活動をしていたときにも様々なイベントに参加していました。実際に働いている人の話を聞くことで、会社や社員の雰囲気など、感じられることがたくさんありました。

その企業の選考に応募するかどうかは参加後に検討できるので、企業研究のひとつとして気軽に参加して良いと思います。
「この会社で、こんな社員さんと一緒に働いていきたい」と思えるような相性の良い企業を探してみてください。もちろん、その企業がMINDであると嬉しいです!
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。

SHARE

LINE@でMINDの情報や就職活動について配信しています!

友だち追加

三菱電機インフォメーションネットワーク 新卒採用
LINE@公式アカウント