データセンターを課題解決の場に
―利用用途からみるデータセンターの使い道についてー
- # データセンター
- # ITインフラ
2024年6月26日
生成AIブームに後押しされ、データセンターが脚光を浴びています。IT関連のWEBニュースではデータセンターへ数百億円投資「建設ラッシュ」といった見出しの記事が寄稿されていることも珍しくありません。
何かと話題のデータセンターについて、利活用の方法を探っていきたいと思います。
データセンターの基本的なサービスメニューについて
データセンターはラックと呼ばれるIT機器を収容することに特化した専用棚の所有区分によってサービスが大別されます。データセンター事業者が所有しているラックを利用するのが「ハウジングサービス」になります。一方で所有しているラックは利用せず、スペースを利用するのが「ラックスペースサービス」「コロケーションサービス」です。ラックが既に用意されており、機器の据え付けのみで完結することから「ハウジングサービス」がポピュラーな使い方であるといえます。「ラックスペースサービス」「コロケーションサービス」も自由度が高いことから、自社のセキュリティーポリシーに合わせた独自のカスタマイズが可能です。用途に応じてサービスを選択できます。

オフィスフロアでサーバーを運用する難しさ
突然ですが、オフィスフロア内でサーバーなどが動いている光景を目にしたことがあるでしょうか。
データセンター(以下、DC)の技術を担当している私はこのような光景を見るとDCを利活用頂けないかついつい考えてしまいます。
まず、サーバーは発熱します。近年ではCPUの高性能化によりCPU1個あたりの計算量が増加している影響でサーバー本体の温度が上昇しています。そのため熱を取り除いて周辺環境を一定の温度(25℃前後)に保つ必要がありますが、オフィスフロアは人が執務を行うために設計されている空間です。室内全体を冷やす設計のため送風経路も長くなり、窓からの日射も影響してサーバーを効率よく冷やすことが難しい環境です。場合によっては設備投資して専用の空調機を導入するなどコストがかかります。
また、オフィスフロアが入居しているビルの電気設備法定点検も気にしなければいけません。オフィスビルは法律で年1回電気設備の点検を行う必要があり、全ての電源設備を停止します。発電設備を有していれば問題ありませんが、有していない場合はサーバーなども事前に停止する必要があります。
一時的に利用したいけど・・・最適な場所がない?!
オフィスフロアでサーバーを運用することの難しさを痛感しながらも、「私はデータセンターとは無縁」と思っているそこのあなた!
突然、会社の経営陣から「AIを活用したサービスを考えてほしい!」と言われたどうしますか。
昨今AIやIoTを活用した新しいサービスを立ち上げるためにPoC(Proof of
Concept:概念実証)と呼ばれる検証プロセスを活用する事例が増えています。PoCとはサービスに使われるアイデアや技術が実際に利用できるか確認する一連の流れを指していますが、内容によっては検証環境がすぐに見つからないことがあります。例えばAIに関して、機械学習に必要なGPUサーバーは6~8kVAクラスの発熱量を誇る事例もあり、オフィスフロアの環境で扱うには難しいと言えます。また、GPUサーバーは200V電源を必要とする機器が主流となっているため、仕様に応じた電源確保も課題となってきます。
データセンターは「課題解決の場」としてあるべき
オフィスフロアと検証環境の事例を挙げさせて頂きました。
DCは24時間365日お客様のIT機器をお守りすべく、様々な対策をとっています。オフィスフロアの例ですと、「空調」「電源」の課題がありました。空調に関しては専用の空調機を配備し、冷暖分離と呼ばれる機器を冷やすエリアと排出される暖気のエリアを明確に分けて効率よく機器の熱を取り除く配慮が施されています。電源に関してもIT機器が止まらないことを前提として設備を冗長化する等、安心安全に利用できる環境が整っています。そして、検証環境の活用にも最適です。GPUサーバーの発熱に耐えられる空調環境、200V等の仕様に応じた電源が提供可能です。また、検証時に必要な打ち合わせスペースも確保できます。
当社もデータセンターサービスを提供する中で、お客様の課題解決に貢献してきました。オフィスフロアや工場のサーバー室から移設、検証及びキッティング環境を提供した実績があります。また、箱や場所を提供するだけでなく、お客様で実施していた運用業務も専任スタッフが代行できる環境を整備しており、運用含めた総合提案が可能です。少しでも今の環境に課題やお悩みを抱えるお客様はぜひともご相談ください。
関連サービス
メールマガジン
「BizConnect」ご案内
メールマガジン「BizConnect」は、最新トレンド、新製品・サービスなど広いテーマ情報をお届けします。
きっとお客様の仕事の質の向上に繋がる気づきがありますので、ぜひご登録ください。
-
オンライン/オフラインのイベントやセミナーの開催情報をいち早くご案内いたします。
-
製品・サービスのご紹介や、新製品のリリース案内、キャンペーン情報などをご案内いたします。
-
市場トレンドや、業務改善のポイントなど、今知っておきたい情報をお届けします。
ひと息つけるコンテンツも!