おいしい 思い出は 美しすぎて ~秋の夜長に食べつくす、ああ美味しいB級グルメ~

執筆:役員室 上田 雅章

まあとにかく暑かったですね、今年の夏は。
まだまだ暑い日が続きますが、それでも中秋の名月を過ぎると風も和らぎ、食欲の秋本番。
そこで今回は、私が大好きなあの食べ物たちとの出会いについてです。

その1:蕎麦屋の中華そば

これは、私のラーメンの原体験の話。
子供のころ、商売をしていた私の実家では、仕事が立て込み残業となると近所の蕎麦屋から出前を取りました。
従業員のおじちゃんやお兄ちゃんの間をちょこちょこ回って、リクエストを聞くのが小学生の私の役目。おじちゃんたちは、月見そばやきつねうどん、若いお兄ちゃんは“中華そば”をリクエスト。聞き終わると私が蕎麦屋に電話で注文、と言う流れ。なぜかその蕎麦屋のメニューには、“中華そば”がありました。

そんなころの私、実は中華そばを食べたことがありません。そば・うどんは家で母が作りましたが、スープが手間な中華そばは、家では出ません。この頃あのインスタントラーメンが新発売されるもまだまだ普及しておらず、私にとって中華そば/ラーメンは謎?の食べ物でした。
しかしある時チャンスが巡ってきます。中華そばを注文したお兄ちゃんが急な用事で残業せず帰ることに。当然届く予定の中華そばが宙に浮きます。私は勇気を出して父に、「中華そば食べてみたい」と。父と母は顔を見合わせた後、「いいよ、夕ごはんも少し遅くなるし」との思わぬ応え。出前が届き、仕事場でおじちゃんたちの横にちょこんと座った私は、ついに中華そばを初体験。それはそれは美味しい、シンプルなとんこつ醤油ラーメン! これが私のラーメンの原点となりました。

その2:推しの、押すお好み焼

お好み焼は、私のちょっと変わった食べ方を一方的に語ります。
大阪風か広島風か、このこだわりなくどちらも好きです。出されたままでも食べるのですが、焼きの後半に触らせてもらえるなら、私はコテ(ヘラ)で、押して押して、押しまくります。要は、薄く大きく!

同席された方は、ほぼ一様に目を丸くし驚きます。“ふっくら感が無くなる!”、“押しても体積変わらんぞ!”、“鉄板を占有するな!”と非難ごうごう。しかし私はお断りを入れ、押しまくります。「ごめんなさい、これがお好みなので」と。
押して大きくカリッとさせたら、ソースを一面に塗って半分に折り、半月になったお好み焼にさらにソースを塗って、海苔と鰹節。同席の方にお勧めすると、「意外にイケる」と好評価をいただくことも。
私の地元の皆がこうしていたわけではありません。阿呆な中学生が、学校近くの駄菓子屋の鉄板テーブルで、大きさを競った名残。でも美味しかったし、今でも美味しいんですっ!

その3:七変化のナポリタン

子供のころの憧れの外食と言えば、地元デパートの大食堂。基本は“お子様ランチ”なのですが、小三くらいになると、「そんな子供みたいなもの食えるか」と、脱お子様の勝負に出ます。かと言ってカレーライスやハンバーグは家でも食べるし、ということで選んだのが“スパゲティ・ナポリタン”。あのケチャップ味のトリコになりました。

たまたま親戚のおにいちゃんと映画の帰りに寄った大食堂で、「ピーマン苦手と言えばピーマン無しにしてくれる」と聞き、言ってみたら大成功。次に家族で行ったとき、そっと店員さんに伝えたとたん、母が頭をピシャッ! 「ピーマン大盛で」と訂正され周囲は大爆笑。面白がられたのか本当に出てきたピーマンマシマシ、緑色のナポリタンを、涙目をシクシクさせながら粛々と平らげました。今なら児童虐待ですよね、これって!

今でもナポリタンがメニューにあるとついつい注文してしまいます。少し軟らかめの麺とトマト味は共通ですが、それこそピーマンなど野菜の種類、ハムかベーコンかソーセージか、ケチャップかトマトソースか、驚きのバリエーション。
家の近くの喫茶店に、かなり推しのナポリタンがあります。メニューの表記は単に“スパゲッティ”。トマトソースに具はマッシュルームだけ。すごーくシンプルで、クセはスゴクないのにまた食べたくなるナポリタンです。

「人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける」 日本にあの有名ハンバーガーチェーンを誘致したカリスマ経営者の言葉だそうです。
何事においても、最初の印象が肝心。初めてのお客様との最初の仕事を大切にし、ご縁の原点を作りたい。それをより良く改善し、お付き合いの歴史を積み重ねてゆきたいですね。

MINDメールマガジン
「With MIND」ご案内

三菱電機インフォメーションネットワーク(MIND)が、多くのお客様の声にお応えして、メールマガジンを始めました!
MINDメールマガジン「With MIND」は、最新トレンド、新製品・サービスなど広いテーマ情報をお届けします。
きっとお客様の仕事の質の向上に繋がる気づきがありますので、ぜひご登録ください。

  • MINDが行う、オンライン/オフラインのイベントやセミナーの開催情報をいち早くご案内いたします。

  • MINDの製品・サービスのご紹介や、新製品のリリース案内、キャンペーン情報などをご案内いたします。

  • 市場トレンドや、業務改善のポイントなど、今知っておきたい情報をお届けします。
    ひと息つけるコンテンツも!